
G-18 情報参謀
ハンターサウンドウェーブ
2013年4月27日発売
メーカー希望小売価格(税込) 2,625円
【パッケージ】

無事、ハンター版ラチェットも国内発売し・・・ってディセプティコンだと!。
【ビークルモード】


ノーマル状態からトゲトゲ感が増したビークルモード。
外装部のほとんどが新規パーツ。

サイドから

正面から。

付属武器を装備。

武器をビークル下部に装備。
なんか鳥のようなシルエットに。

【ロボットモード】
【プロフィール】
ハンターサウンドウェーブは、新たな敵「プレダコン」に対抗するためにパワーアップしたサウンドウェーブの新しい姿だ。
高い情報収集・解析能力は健在で、予測不能なプレダコンの動きさえも事前に察知することが出来る。
メガトロンへの忠誠心も変わらず、メガトロンを守る為に自ら対プレダコンアーマーを装着した。
オールレンジ攻撃が可能な武器「キャプチャーアンカー」は敵の動きを封じ込める役割を果たす。

ビークルモード同様トゲトゲ感が増したロボットモード。

頭部UP
フェイスガード部の塗装がちょっと雑かな・・・。。

正面から。

可動はノーマル版と変わってません。

ノーマル版からカラーリング、デザインとパワーアップした感じがわかりやすい。

脚部の可動はちょっとクセがあります。

胸部からブワっと広がるような造形が面白い。

考えるようなポーズ。

可動はほぼノーマル版同様ですが、手の黒いパーツ部分が
新規造形された主翼パーツと換装するので、まっすぐ伸ばすことが出来ません。


腕組みも無理矢理(^^)

胸部から小型のパートナーメカを排出!

胸部の相方はレーザービークからラベッジに変更!

ノーマル版付属のレーザービークと。

付属武器のキャプチャーアンカーを装備。

武器が腕部に見えてしまいますね^^。

キャプチャーアンカーを発射!!
ヒモがちょっとジャマかなあ・・・。


先端のアーム部分は可動します。

武器を装備すると、さらに腕が長くなったようにも見えますね。

「AM-09 情報参謀 サウンドウェーブ」に付属のゾリを装備。
色的にとても似合います。

BEAST HUNTERS「MEGATRON(メガトロン)」と並べてみた。

トランスフォーマーPRIME 「AM-09 情報参謀 サウンドウェーブ」と比較。

ロボットモードで。
パワーアップしたというのがわかりやすい進化ですね。

海外版BEAST HUNTERS「SOUNDWAVE(サウンドウェーブ)」と比較。

ロボットモードで。
海外版のこのまとまりのない色合いはG1イメージなんでしょうか^^。

全員集合!

以上、参乗合体トランスフォーマーGo!
「G-18 情報参謀 ハンターサウンドウェーブ」でした。
海外版より落ち着いたカラーリングになり、素直にカッコイイと思うデザインになりました。
劇中でもこの姿で活躍するのを見てみたかったですね。
